· 

片づける為の【心の準備】出来ていますか?

皆様、こんにちは。

毎回ブログをご覧頂き、誠にありがとうございます。

今回のブログを担当させて頂きます岡崎です。

 

季節の変わり目のような気候が続き、

社長をはじめ会社宛には、施設への入退所に関わる

自宅(実家)の整理や管理、またご自宅に介護(医療)ベット

を設置したいので、○日までに何とかなりませんか?

など緊急性の高い依頼が増えております。

 

緊急性の高いお困りごとを解決することは勿論ですが、

日頃からの備えも必要性が常に高いと考えておりますので、

今回のブログのテーマを

“片づける為の心の準備”は出来ていますか?

と題して私が考える在り方をお話させて頂きたいと思います。

 

もしかしたら皆様の中には、片づけをする際のお役立ちに

なればと考えながら、ご覧になった際に

「そんなことは当り前じゃないか!」と感じるかと思われます。

なぜならば、

「片づけようと思っているんだから」と言う意識(意欲)があるためです。

 

多くの場合、片づけには“処分する”という作業が付きまといます。

今時点で、片づけられていない方(停滞気味の方)は

この処分(捨てること)が苦手な方が多いように思います。

片付けを進める上でのポイント

片づけを3つの工程に分けて考えてみました。

 

1・整理

 モノを必要と不必要なものに仕分けて、不必要なものを処分。

 ※当社では処分は捨てるだけでなく、新たな行き先へ届けることや

  必要な方へお譲りする仕組みを作っております。

 ↓

2・収納

 残したモノ(必要と考えるもの)は定位置を決めて、目につくようにする。

 ↓

3・循環

 使ったものは定位置に戻す。また、一つ増やしたら 一つ減らし

 家の中にため込まないようにする。

 

片づけが苦手な方の大半は

1の整理、必要なモノと不必要なモノの仕分け

上手く出来ないや負担に感じることが多いように思います。

 

実際に、私たちが整理に入らせていただいても

モノが多いご家庭の方が

○○はどうしましょうか?(処分しますか、残しますか)と

聞いた際に即答出来ずに考えこむ傾向があります。

 

こうなると、片づけは失敗してしまう可能性が高いです。

 

とりあえず残そう→あれもこれも残しておいていいかな

→片付けもまた今度と言う流れや考えになりかねません。

 

整理の一番の要(進めるポイント)は

取捨選択(処分する)所にあるように思います。

 

下記より取捨(処分するものしないもの)の選択

について、ポイントをお伝えしたいと思います。

 

取捨選択のポイント

私は多くの現場とお客様との対話より下記を考えてみました。

 

1・片づけたい理由やゴールを明確にする

 あれ?と思われた方もいらっしゃると思いますが、とても重要なことです。

 

 片づけたい理由は取捨選択に迷った時に、“また今度でいいか”とならない

 モチベーションになります。またゴールを設定することは取捨選択の判断に影響する

 可能性があるためです。

 (例えば片付いた部屋で趣味に打ち込みたいといった

 ゴールであれば趣味関連は極力処分しない、となるかもしれません)

 

2・いつかは大体来ない

 私もプライベートでは片づけ下手なのでよく使うのですが、

 いつか使う日が来るんじゃないかと思って、と判断を先延ばしにしていませんか?

 内心では気づいていますし、皆さんも心のどこかで気づいていると思います。

 

 “いつか、っていつだろう”それで使ったことがない。と。

 

 具体的に、服は1年着なかったら、本は2年読み返さなかったら

 といった形である程度のルール作りをしておくことで

 判断に迷いにくくなるかと思います。

 

3・判断に迷ったら…

 下記※1の様に4分割マトリックス(使っている⇔使っていない、

 思い入れある⇔思い入れない)にしたシートを使い、気持ちと思考を整理する。

 または、使う、使わない、保留(猶予期間を必ず設定する)の3つに分けるでも

 いいかもしれません。

 

 迷った時に、止まってしまうのではなく、継続して片づけできる仕組みを

 作っておくと良いと思います。

 

※4分割マトリックスシート

4・当社をはじめリサイクルショップ等の活用

 以前のブログでも書かせていただきましたが、

 モノは遅かれ早かれ保証期間切れや朽ち(老い)が生じます。

 

 上記の4分割マトリックスで“思い出”となり取っておこうと

 決めたものでも、今の生活では置く場所がない。や

 思い出で大切だけど処分してもいい。でもただ捨てたくない

 というようなモノがあれば、手間と労力はかかるかもしれませんが

 当社をはじめリサイクルショップなどを利用しても良いかもしれません。

 

 二束三文であったり、無料引き取りとなる可能性もありますが

 どこかで活かされるなら…とスッキリして判断を早めるかもしれません。

 

 全て上記までお話させて頂きましたことは、実際の現場やお客様の

 声よりブログに反映しておりますので、皆様のお役立ちになりましたら

 スタッフ一同嬉しく思います。

CNS(シー・エヌ・エス)に出来ること。

CNSでは、取捨の選択のアドバイスだけでなく

整理のお手伝い、また様々なネットワークや

送り先と連携をしておりますので無料引き取りないし

買取まで幅広くお手伝いします。


※モノによっては、引き取り不可品や引き取りに

料金が発生してしまうものもありますのでご了承ください。

 

皆様の片づけたいという気持ち

大切にしてきたものをなるべく捨てたくないという想いを

大切にしスタッフ一同作業にあたらせていただきます。

 

上記でお預かりしたものは、国内(施設・公共施設・塾・企業など)や

海外(販売・寄付・孤児院)問わず新たな持ち主様のもとへ届くように

丁寧な仕分け・梱包をして、新たな息吹を吹き込み送り出します。

 

片づけたいけど、何から始めればよいか迷っている。

 

取捨選択に迷っている。など、片づけに関する

お困りごとや迷いごとがありましたら、一度ご連絡

いただければ幸いです。